今回は、先日私が受講してきた(2022年9月)Excelセミナーすごい改善の「たった1日で即戦力になるExcelマスター講座」の体験談を述べたいと思います。
結論からお伝えすると、事務職に携わる方であれば必ず受講すべきセミナーです!!
Excelを活用した業務効率化の基本的なメソッドを身に着けることができます。
さすが40万部のExcel本を執筆している方が教えるセミナーでした。
(読了時間:5分)
本記事の対象者
- 事務職など仕事でExcelを使用していて、スキルアップを考えている方
- Excel業務に時間を取られている方
- 日々のExcelルーティン業務に苦労されている方、またはルーティン業務があるという方
- 数あるExcelセミナーからどのセミナーを受講したらよいか悩んでいる方
セミナー受講のきっかけ
私が本セミナーを受講したきっかけは、日頃、事務職に従事しておりExcelを多用しているので、学び直しの意味で受けました。
また、職業訓練講師をしているのですが、定型のExcelセミナーではなく、もっと実務に直結したExcelセミナーを私自身が作りたいと思い立ち、参考にするつもりで受講しました。
本セミナーのコンセプト
Excelで業務効率化するための極意です。
業務に直結する可能性が高い内容に厳選して、セミナー講師の代表の吉田拳さんがセミナープログラムを作成しています。
業務に支障が出さない意味で1日完結が最大のセールスポイントです。
受講してみた感想
受講してみて私が感じたことを羅列します。
- Excelで使う可能性が高い機能と関数が非常にシンプルにまとめている
- 手作業のルーティン業務をいかに効率化するかのきっかけを与えてくれる
- 時短作業に必須のショートカットキーをすごくわかりやすく習得できる
Excelの習得ポイントを自社のノウハウを元に、無駄なく厳選している素晴らしいセミナーでした。
これまで、様々なExcelセミナーを受講してきましたが、断トツということは断言できます。
つまり、ここが重要だと思うのですが、Excelの学習にとって、事前の詳細な学習は意味があるようで実はあまり意味がないということです。
他のセミナーは1つ1つのセクションに時間をかけて、その受講時間で完全な習得を求めますが、残念なことに人間は使わないと忘れてしまいます。
本セミナーの最大の特徴は、実務で特に重要なExcelのポイントを学習して、後は業務に必要な箇所をその都度調べながら最短で学んでいくことができるスキルとサービスを得られるということです。
※サービス・・・セミナー受講で、無期限Excelサポートの権利が得られます。
「たった1日で即戦力になるExcelマスター講座」セミナー詳細
受講料
Excelマスター講座とVBAマスター講座の2つがあります。
たった1日で即戦力になるExcelマスター講座:53,900円(税込)
面倒なExcel作業を全自動化するマクロVBAマスター講座:53,900円(税込)
受講時間
6時間程度(昼休憩が30分ほどあります。)
「たった1日で即戦力になるExcelマスター講座」セミナープログラム
セミナープログラムをまとめてみました。(セミナー動画視聴のアカウントを取得すればサイト上にも掲載されます。)


セミナーの進め方
紙ベースのレジュメは無く、100シートからなるExcelファイルを使って進めていきます。セミナーの中で2回演習があります。
もちろん、約6時間以内でセミナーが終わるわけですから、演習も含めて100シートを網羅はできません。セミナー中に触れられていない部分については、別途動画教材がもらえます。
セミナー受講特典
- 対面セミナーと同じ内容のセミナー動画+セミナー時間内で網羅できなかった部分を含むフォロー動画
- Excel無期限サポートの権利
その他の受講プランとメリット
実は、すごい改善のセミナープランはさまざまな事情で対面セミナーが難しい方のためにサブスクリプションプランが用意されています。
550円/月額プラン
動画(ExcelとVBAの2種類)の視聴とレジュメのExcelファイルが入手できます。
メリット
- 対面受講と同じセミナーを動画視聴できる
- 定価で53,900円のセミナーが動画とはいえ月々550円で受講できる
5,500円/月額プラン
動画(ExcelとVBAの2種類)の視聴とレジュメのExcelファイルが入手できます。+Excelサポート付き
メリット
- 対面受講と同じセミナーを動画視聴できる
- Excel無期限サポート付き
先述の通り、2つのプランの動画内容ですが、対面セミナーの内容と一緒です。
実は私は最初にサブスクリプションプランを購入してから、対面セミナーに参加したので、この情報は間違いないです。
このサブスクリプションのもう1つのメリットとしては、既に記載していますが、ExcelセミナーとVBAセミナーの両方視聴できることです。
(対面Excelセミナー受講の場合はExcelセミナー動画のみ、対面VBAセミナー受講の場合はVBAセミナー動画のみです。)
Excel無期限サポートというメリット
月額:5,500円プランと対面受講には特典として、Excel無期限サポートが付いています。
メールで自分がわからないことをいつでも質問することができる権利です。
私もマクロの自動化ツール作成について質問しましたが、回答はその日のうちに来ます。
関数の効率的な組み方がわからない
こういう場合に使える機能、関数は?
マクロの組み方は?
関数を使った簡単な帳票作成システムをつくりたい
などなど何でも質問できます。
皆さんもご経験があると思いますが、基本的にわからないことがあると大体ネットで検索して解決していると思います。
しかし、ネット検索の場合、ピンポイントの解説が多いため、自分がExcelでやりたいことがある場合、収集した情報を自分で組み合わせないといけません。
もうちょっと踏み込んで、例えば帳票を関数を使って作りたいとか、こういうことをエクセルでできないか?などもっと自分の業務に落とし込んだ時の疑問は、直接Excelサポートに聞いた方が早いです。
Excelはシート間やブック間の連携をした方が業務効率が上がる場合があります。例えばデータベースに数字を打ち込めば別シートの帳票書類や請求書に反映されるとか。
そんな場合に、最適なシステム設計図を導き出さないと逆に非効率に陥ってしまいます。そんな場合も質問できるわけです。
「たった1日で即戦力になるExcelマスター講座」の詳細はこちら↓↓

セミナー受講の前に書籍を購入して、内容を確認できます。
書籍とセミナー内容はリンクしています。
まとめ
事務職ではExcelユーザーは多いと思います。自分で調べて簡単な自動化システムを作ってみたり、Excelのスキルを上げるという段階にいけば、単なるスキル向上だけでなくその先には所得増加や職業選択の幅を広げる手段にもなりえます。
本サイトでは、Excelの情報を中心に助成金にまつわる申請レビューなど皆さんに有益な情報を多数掲載しています。今後ともよろしくお願いします!!
コメント